ぶいすぽって今年で7年目(確か)やで、7年目で卒業者0はまじですごいと思う、他箱でも1年で結構な人数卒業したりとかあったし、ぶいすぽのタレント体制は他とは違ってマネージャーが着いてないから特有の悩みとかもあるだろうけどそのおかげでぶいすぽは卒業者0を叩き出せてるんだと思う、初めは運営1人と花芽姉妹2人の3人で始まった物語がここまで大きくなって今や大手事務所に数えられるほど大きくなったんだよな、税金高いだろうな、
掃除機の音か。
「ゴーー」って音ってことやから明らかストレス性の耳鳴りやん
「ゴーー」って音ってことやから明らかストレス性の耳鳴りやん
無理せず楽しく続けてほしいねぇ
フェスの発表あってめちゃくちゃ楽しみで嬉しい反面、杞憂だとわかってはいるけどメンバーの負担が大きくなって活動やめちゃうとかあるのかなーとか…。
運営さんたちがちゃんと守ってくれるとは思うんだけどね
運営さんたちがちゃんと守ってくれるとは思うんだけどね
この症例は...知り合いにもいるんだが、寛解の兆しが無く特効薬も無く、ゴールの見えない戦いに年々やつれていって辛そうだった。
酷いと仕事どころか日常生活にも支障をきたすと思うし、どうかゆっくり休んで欲しい。
酷いと仕事どころか日常生活にも支障をきたすと思うし、どうかゆっくり休んで欲しい。
一番運営に貢献しているメンバーといっても過言じゃないからしっかり休んでほしいな
杞憂にしかならない
というか杞憂であって欲しいんだけど
悪い流れがだんだんと悪化して辞めるとかなったら
めっちゃ嫌だ
というか杞憂であって欲しいんだけど
悪い流れがだんだんと悪化して辞めるとかなったら
めっちゃ嫌だ
座り仕事すぎて神経圧迫された事が原因の耳鳴りに悩まされた事ある
風邪を引いたときに処方された薬を飲んでいたら、普通の肉声やテレビやラジオや電話等から聞こえる声もスローモーションのような音になった。
薬を飲むのを止めたら元に戻ったが、かなり怖かった。薬の名前は忘れた。
薬を飲むのを止めたら元に戻ったが、かなり怖かった。薬の名前は忘れた。
んーー、、心配だね、俺もなったけどそう簡単に完治するものではないからストレスの原因をどうにかするしかないと思う。
メニエールやんこれ
1人が辞めると、私も辞めようかな・・・って考えになる可能性あるから、一人目がかなり大事
卒業はともかく契約違反での活動終了も全然無いのはすごいね
契約内容自体がめちゃくちゃ緩いのか運営の見る目がいいのか
契約内容自体がめちゃくちゃ緩いのか運営の見る目がいいのか
編集元: https://www.youtube.com/watch?v=Stn0Yu9OqOE
関連動画/配信
コメント一覧 (7)
辞めたい人が辞めにくくなるじゃん
いつかは出てくるんだぞ卒業する人
vtubernews
が
しました
vtubernews
が
しました
vtubernews
が
しました
(実際レンくんやめそうだったって話もあるし)
この規模になっても配信が好きで加入してきたタレントを大事にして配信1stの体制を貫いてて
タレントも運営1を信頼している良い関係を保てているのは誇って良いことだと思う
vtubernews
が
しました
現メンバーもVの中だともう古参っていってもいいレベルだし本人達の自由にさせてあげてほしい
vtubernews
が
しました
関係無い他所の呪怨杞憂コメで埋められてるのが本当に可哀そう
vtubernews
が
しました